仕事と育児を両立したい!セールスコピーライターが働くママに向いている理由

セールスコピーライターの田中さとみです。
いきなりですが、働くママ、パパに質問です!
「仕事と育児の両立って、無理ゲーじゃない?!」
と、感じたことはありませんか?
私もかつて会社勤めをしていた頃は、時間や場所の制約に悩み、保育園のママ友に嘆き、夫に八つ当たりし、会社に恨み節を言っていました(笑)。
10年前の私は、毎日車で片道45分の通勤、自分の仕事が終わっていたとしても定時まで会社に縛られ、子どもの送迎や急な発熱に追われる日々。
しかし、現在では小学生の子育てをしながら、セールスコピーライターとして自分のペースで活動しています。
そこで今回は、私の経験を交えながら、セールスコピーライターが働くママに向いている理由をお伝えします。(もちろんパパにもおすすめですよ!)
仕事と育児、どちらも諦めたくない方はぜひ最後までお読みください。
セールスコピーライターとは?
「セールスコピーライターってどんな仕事?」とよく聞かれます。
簡単に言うと、商品やサービスを売るための文章を書く仕事です。LP(ランディングページ)、メールマガジン、広告、SNS投稿、チラシなど、さまざまな媒体で活躍できます。
最大の特徴は、企業の売上に直結する文章を書くスキルがあるため、需要が高く、実力次第で安定した収入が得られること。特に、成果を出せるライターは非常に重宝されます。つまり、スキルを磨いて高めていけばクライアントとの良好な信頼関係を築きやすく、長期契約や単価アップも期待できるのです。
もっと詳しく知りたい方は『セールスコピーライターとは?どうすればなれる?』をご覧ください。
セールスコピーライターが育児中の女性に向いている理由
セールスコピーライターが育児中の女性に向いている理由を「時間と場所の自由」「安定した収入」「経験の活かし方」の3つの視点からご紹介します。
時間と場所の自由が利く
セールスコピーライターの魅力は、フルリモートで仕事ができること。通勤不要で、パソコン1台とインターネット環境さえあれば、自宅はもちろん、実家やカフェなど、どこでも仕事ができます。
子どものスケジュールに合わせて働けるのも、大きなメリットです。
例えば、子どものお昼寝時間や夜寝た後の時間は、仕事に集中できるチャンス。また、会社にいちいち許可を得ることなく、保育園や学校行事にも自由に参加できます。
小さい子どもによくある突然の発熱も、仕事場が家なら柔軟に対応可能。私個人としては、「会社に迷惑をかけている」という不安や罪悪感から解放され、精神的にとても楽になりました。
専門スキルを身につければ安定した収入が得られる
セールスコピーライターの仕事は、「1文字0.3円」などという文字単価ではなく「1案件◯万円」という報酬体系が多いため、短時間でもしっかり稼げます。
実績を積めば、高単価の案件獲得もできますよ!私の知り合いには月に数案件だけこなして、労働時間を減らしつつも、会社員だった頃より高い収入を得ている人もいます。
自身の経験や知識が活かせる分野も多い
商品やサービスのセールスコピーを書く際、自身の経験を活かせるのも魅力です。
例えば私は、育児ブログや子育て支援サービスのライティング案件を受けています。日々の育児で感じる悩みや喜びを理解しているからこそ、共感を得られる文章が書けると好評です。
育児をしながらセールスコピーライターを始めるには?
まずは、セールスコピーライティングの知識を習得することからスタートしましょう!
書籍やオンライン講座など、さまざまな学習方法があります。無料のYouTube動画から学び始める人もいれば、体系的に学べる有料講座を選ぶ人もいます。
私も育児をしながら当講座「セールスコピーマスター講座」を受講しました。そして、受講中に紹介していただいた小さな案件からライターとしての仕事を始め、徐々に実績を積みました。
いきなりフリーランスになるのではなく、副業としてスタートするのもアリです。その際には、関わった仕事をポートフォリオにまとめておき、自分のスキルをアピールにつかうのもおすすめです。
育児と仕事を両立させるための時間管理術
ズバリ!スキマ時間を有効活用する方法を考えましょう!
私の場合は、朝早く起きる習慣をつけ、子どもが起きる前の1〜2時間を集中作業の時間にしました。食料品は週末に1週間分まとめ買い。常備食を作ったり、小分けに冷凍したり、日々の買い出しと調理の時間を短縮しています。
また、タスクを細分化するのも効果的です。例えば、1つの案件でも「構成を考える」「下書きを書く」「推敲する」などタスクに分けて進行すると、短い時間で効率よく進められます。
そして何より大切なのが、家族の協力を得ることです。パートナーや家族のサポートをうまく活用し、集中して作業できる時間を確保しましょう。
こちらの記事もぜひ参考にしてください。
『副業ライター初心者必見!本業との両立を叶える時間管理術』
まとめ
セールスコピーライターは、時間や場所に縛られず、自分のスキルを活かして収入を得ることができます。まさに、育児と仕事を両立したいママに最適な仕事です!
子どもとの時間を大切にしながら、自分らしいキャリアを築きたい。そんなあなたは、まずは学習からスタートしてみてください。きっと新しい可能性が広がるはずですよ。
少しでもご興味のある方はぜひ、無料ウェビナーからセールスコピーライターの世界を覗いてみてくださいね。
https://salescopy.hp.peraichi.com/webinar/h
この記事を書いた人
ビジネスアドバイザー/セールスコピーライター
田中さとみ ▶Facebook
国立弘前大学卒。営業を経験した後、2003年に地元中小企業のネット通販店長に就任し楽天市場へ出店。マーケティング、ライティング、WEBデザイン技術をたたき上げで習得。青森りんごをメイン商材に年商1億円店舗に成長させ、地元農産品のブランド化に貢献する。2015年に独立起業後は口コミだけで継続的にクライアントを獲得。商品やサービスの価値を言語化し、ターゲットに伝わる文章で伝え切るスキルに定評がある。顧客の悩みに寄り添いアイディアを提供することも得意とし、青森県在住ながら全国各地に顧客を獲得する。